投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

〇林の七賢

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 竹 でした。  正解できたでしょうか? 小学1年生で習う漢字で、たけ、イネ科の多年草植物の名、たけで作られた楽器、管楽器、八音(「金」「石」「糸」「竹」「匏」「土」「革」「木」)の一つ、たけのふだ、かきもの、書物といった意味になります。 この記事のタイトルになっている「竹林の七賢」は中国晋代に、俗世間を避けて竹林に集まり、清談を行った七人の隠者のこと(阮籍・嵆康・山濤・向秀・劉伶・阮咸・王戎の七人)を指します。   漢字の「竹」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

一〇き、二才、三学問

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 引 でした。  正解できたでしょうか? 小学2年生で習う漢字で、ひく、ひっぱる、ひきよせる、ひきのばす、ひく、弓をひく、ひきつれる、先に立ってみちびく、ひきだす、とりだす、ひきうける、責任を負う、しりぞく、さがる、ひっこむ、ひける、心がひるむ、消極的になるといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「一引き、二才、三学問」は出世の条件は、第一に上のひとの引き立て、二番目は才能、三番目が学問であるという意味になります。   漢字の「引」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

あの〇の千日、この〇の一日

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 書体によってはくっついたり離れたりしています。 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 世 でした。  正解できたでしょうか? 小学3年生で習う漢字で、よ、三十年間、よ、親のあとを継いでから、その地位を子に引き継ぐまでの期間、よ、時代、時勢、よのなか、社会、よよ、代々、よよにす、受け継ぐ、代々続くといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「あの世の千日、この世の一日」はあの世の極楽で千日暮らすより、この世で一日でも楽しむほうがよいという意味になります。   漢字の「世」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

賛〇両論

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 書体によってはくっついたり離れたりしています。 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 否 でした。  正解できたでしょうか? 小学6年生で習う漢字で、いな、いや、いいえ、同意しない、また認めないの意、「いな」「しからず」と読み、「そうではない」の意を表す、「いなや」と読み、「~か」「~でないか」と疑問の意を表す、「しからずんば」「しからざれば」と読み、「もしそうでなければ」の意を表す、わるい、よくない、易(エキ)の六十四卦の一つ、いなや、すぐに、ただちにといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「賛否両論」は賛成と反対の両方の意見。意見が反対の者同士が向かい合っていて、結論が出ない状況という意味になります。   漢字の「否」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

〇接に暇あらず

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 応 でした。  正解できたでしょうか? 小学5年生で習う漢字で、こたえる、問いにこたえる、返事をする、こたえる、応じる、他の働きかけに反応して行動する、「まさに~べし」と読み、「当然~すべきである」「きっと~であろう」などの意を表わすといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「応接に暇あらず」は人の相手をするのに追われて休む暇もないようす。また、ものごとが次から次へと起こって多忙なようすという意味になります。   漢字の「応」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

〇問に王道なし

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 今回の漢字は二通りの組み合わせがあります。 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 学 でした。  正解できたでしょうか? 小学1年生で習う漢字で、まなぶ、教えてもらう、見習う、まなぶ、勉強する、まなび、まなぶこと、学問、学説、まなびや、まなぶ場所、教育の場、まなぶ者、学問をする人といった意味になります。 この記事のタイトルになっている「学問に王道なし」は学問というものは、段階を追って学んでいかなければならないもので、一挙に身につける安易な方法はないという意味になります。   漢字の「学」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

下手の考え〇むに似たり

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 休 でした。  正解できたでしょうか? 小学1年生で習う漢字で、やすむ、やすまる、やすめる、いこう、休息するといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「下手の考え休むに似たり」はよい考えも出ないのに、あれこれ考えるのは、時間の無駄だということという意味になります。   漢字の「休」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

一〇落着

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 件 でした。  正解できたでしょうか? 小学五年生で習う漢字で、くだり、くだん、文章などで前に記述した事柄、物事、事柄といった意味になります。 この記事のタイトルになっている「一件落着」は問題となっていた物事や事件が解決し、決着がつくという意味になります。   漢字の「件」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

人間〇る処、青山あり

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 至 でした。  正解できたでしょうか? 小学六年生で習う漢字で、いたる、とどく、ゆきわたる、この上ない、きわめて、いたって、非常にといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「人間至る処、青山あり」はどこで死んでも世の中には自分の骨を埋めるぐらいの場所はあるため、故郷にこだわらず広い世間に出ておおいに活動すべきだというたとえになります。   漢字の「至」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

中〇

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 央 でした。  正解できたでしょうか? 小学三年生で習う漢字で、なかば。まんなかといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「中央」は空間的にまんなかの位置、働きの上で中心となっている位置という意味になります。   漢字の「央」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

弁慶の立ち〇生

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 往 でした。  正解できたでしょうか? 小学五年生で習う漢字でゆく、いく、前に進む、過ぎる、過ぎ去るといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「弁慶の立ち往生」は進むことも退くこともできない状態のたとえという意味になります。   漢字の「往」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

三度目の〇直

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 正 でした。  正解できたでしょうか? 小学一年生で習う漢字で、ただしい、まっすぐである、ただす、まっすぐにするといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「三度目の正直」は物事は一度目や二度目はだめでも、三度目はうまくいくという意味になります。   漢字の「正」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

手も〇も出ない

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 足 でした。  正解できたでしょうか? 小学一年生で習う漢字で、あし、人や動物のあし、特にあしくびから先の部分、たりる。たる。十分であるといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「手も足も出ない」は自分の力ではどうしようもないという意味になります。   漢字の「足」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

口と財〇は締めるが得

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 布 でした。  正解できたでしょうか? 小学五年生で習う漢字で、ぬの、麻や葛(くず)などで織ったきれ、ひろげる、広く行き渡らせるといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「口と財布は締めるが得」は口と財布はきちっと締めておいたほうが得策だから、おしゃべりと浪費は慎めという意味になります。   漢字の「布」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

叫喚呼〇

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 号 でした。  正解できたでしょうか? 小学三年生で習う漢字で、さけぶ、大声をだす、しるし、合図、記号といった意味になります。 この記事のタイトルになっている「叫喚呼号」は大声で叫ぶという意味になります。   漢字の「号」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

〇岸の火事

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 今回の漢字は二通りの組み合わせがあります。 書体によってはくっついたり離れたりしています。 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 対 でした。  正解できたでしょうか? 小学三年生で習う漢字で、こたえる、応じる、むかう、向き合うといった意味になります。 この記事のタイトルになっている「対岸の火事」は自分にはまったく影響がなく、苦痛を感じないたとえになります。   漢字の「対」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!

火事あとの火の〇心

イメージ
本日の漢字組み立てパズルはこちら 漢字組み立てパズルのルール お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる! 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する! ただし、次の筆画は異なるものとして扱う 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の36種類! 正解を見るには下にスクロール!! 正解は、 用 でした。  正解できたでしょうか? 小学二年生で習う漢字で、もちいる、使う、役立たせる、能力、働き、効き目といった意味になります。 この記事のタイトルになっている「火事あとの火の用心」は時機に遅れて役に立たないことのたとえになります。   漢字の「用」についてはこちらのサイトをご覧ください。  それではまた次の問題でお会いしましょう!!