〇に上がった河童
本日の漢字組み立てパズルはこちら
書体によってはくっついたり離れたりしています。
漢字組み立てパズルのルール
- お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる!
- 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する!
- ただし、次の筆画は異なるものとして扱う
- 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の37種類!
正解を見るには下にスクロール!!
正解は、
陸
でした。
正解できたでしょうか?
小学四年生で習う漢字で、おか、くが、水面より高く平らかな土地、とびはねる、とびあがる、契約書などの文書で、書き換えを防ぐために「六」の代わりに用いる大字、(日本のみ)ろく、平ら、水平、(日本のみ)ろく、まっすぐ、正しいといった意味になります。
この記事のタイトルになっている「陸に上がった河童」は自分の能力やわざを発揮できる環境から離れて、力が出せず無力になるたとえになります。
コメント
コメントを投稿