〇食
本日の漢字組み立てパズルはこちら
書体によってはくっついたり離れたりしています。
漢字組み立てパズルのルール
- お題として出された漢字を構成する線(筆画)を組み立てて出来る漢字を当てる!
- 線の向きや長さなど、ある程度の筆画の変形は許容する!
- ただし、次の筆画は異なるものとして扱う
- 筆画の種類はCJK統合漢字から借用し、以下の37種類!
正解を見るには下にスクロール!!
正解は、
副
でした。
正解できたでしょうか?
小学四年生で習う漢字で、そう、そえる、つきそう、そう、かなう、一致する、適合する、補佐役、つきそい、写し、控え、さく、切りさく、わける、二つにわける、(日本のみ)すけ、四等官(シトウカン)で、神祇官の第二位といった意味になります。
この記事のタイトルになっている「副食」は主食に添えて食べるもの。おかずという意味になります。
コメント
コメントを投稿